個人投資家のお顔を拝見すると、「ニコニコ」している人が少ないように思います。年初から比べれば、株高だし、円安だし、気分が少しは晴れてきて良さそうなものなのに、浮かない顔をした人のほうが多いです。
「こんなに相場が戻してきたのに、何にもできていない」
「売るのが早すぎた」
「他の人はうまくやっているようだ」
後悔の言葉が次々・・。「今更・・・」というあきらめの言葉も次々・・・。
ここ最近の「下がらないけど上がらない」相場で追加投資のタイミングさえもつかめず、最近では待ちくたびれて、相場に対する関心も薄れがちになってきた人も多くなってきたように感じます。
以前、「投資はどうしてもやらなくちゃいけないものではなく、やってもやらなくてもいいもの。説得されて、脅迫されて投資を始めて、良い結果につながることはありません。自分の資産の手入れを人に任せてはいけません。他人はあなたほど大事に思ってくれません。投資には手入れが必要です。放ったらかしで思うような結果を得たいなんて虫のいい話です。やらなくてもいい投資をわざわざやるなら、楽しんでやりたいものです。投資は修行でも苦行でもありません。それには、自分にあった投資スタイルを見つけることが大事です。人に用意された投資の考えに自分を合わせようとするから窮屈になるんです。投資に取り組む前にまずやるべきことは、自分にあった投資スタイルは何かを知ることです」と投資スタイルを確認することの大事さを話したところ、こんな反応がありました。
「投資に楽しさを求めるなんて、ばっかじゃないのう。投資ってそもそも楽しむものなの?」
これは残念な話ですが、多くの人にとって「投資はやらなくちゃいけないもの」というとらえ方で、「やりたくてやっているわけじゃない」という人が大半のようです。
私みたいに「このことは今後どんな影響を与えるのかなあ?株価、金利、為替がどんな反応するのかなあ?お金はどこからどこに流れていくのかなあ?だとすれば、何に投資したらいいのだろう?何が割安で、何が割高になるんだろう?」と、些細なニュースにも今後の相場動向をワクワクと想像してしまう人は、プロでない限り少数派だと思いますが・・・。
ただ、うれしいんですよね。「前川さん、今まで何とはなしに投資を続けてきましたが、最近投資がおもしろく思えてきました。今後、相場がどう動くのかなあって・・」聞くと。
「投資を楽しむ」という言葉は、共感を呼ばない言葉なんですかねえ。
そう思えない人とっては、投資とのつきあいは窮屈で辛い苦行・修行のままなんでしょうね。
そんな投資なら、やらなくていいんじゃないでしょうか。
「好きこそものの上手なれ」。投資に関心・興味を持ち、好きになって、自然に上手の道に入っていく。まずご自身に関心・興味があることが大前提。人に水を向けられて始めるものではありません。
まわりに「投資」について、楽しく語っている人はいませんか?自然に関心が持てるようになるはずです。「投資」を苦行や修行のようにやっている人の話を聞けば、「投資を楽しむ」なんて話になるわけがありません。
金融機関の窓口の人はどうですか?仕事→苦行・修行。それでは、いつまで経っても、個人に投資を楽しむ感覚を持つ人を増やしていくサポートにはなれないですね。