アイディアのある現場にお金をつけたら良いのでは??

 今回の定額給付金で意味がある根拠は「税金を払えない厳しい世帯に火急速やかにお金を届ける手段」であったはず。しかし、昨今は「自分が払った税金の払い戻しなのだから、富裕層も堂々と給付金を受け取るべき」という話に変わってしまいました。
「世帯ごとに12000円もらえば個人的には助かるけど、もっと良い使い道があるはず」という言葉を無視するのは政治としていかがなものかと思います。
逆に世帯ごと12000円の税金を新たに、火急速やかに徴収することがいかに困難なことであるか。今回の日比谷の派遣村への善意の寄付金は2000万円だったと聞きます。今回の定額給付は2兆円。そして膨大な地方への事務負担をかけての結果です。
 個々人の12000円では大きな力にはなり得ませんが、それが国民の血税で2兆円集めれば、いろいろな有効な使い道があるだろうから、国民は期待して税金を納めているわけです。
その大変な思いで集めた税金を、「使い道は個人で考えてください」と政府が個人に返すだけの知恵しかないのであれば、税金の無駄遣いと言われても仕方ないのではないでしょうか。そんな使い道しか考えられない政府が消費税アップを唱えること自体不見識だと思います。
 「税金の払えないような厳しい世帯に火急速やかにお金を届けたい」という目的であれば、定額給付金の案以外に、もっと現実的で負担のかからない方法はないのでしょうか。
 地方自治体では、国の対応の遅さに国の決定を待たず、独自に住民救済の対応をしているところもあると聞きます。民間のボランティアの動きも活発であると聞きます。企業の中にも、この危機に何か役に立てないかと対策を打つところも出ています。政府に知恵がないなら、アイディアのある現場にお金をつけて任せたらいかがでしょうか。今求められているのは、大きな先の話ではなく、厳しい現実への対応です。
 相場はさすがにスピード調整ですね。これを見て、ほら見たことかと「余り調子に乗ると痛い目に遭いますよ」と市場に注意を促す専門家。万年強気もどうかと思いますが、万年弱気もどうかと思います。個人的には、現状は決してびっくりするほどの割安だとは思いませんが、目くじらを立てて割高だと警戒を促す水準でもないと思います。