「今のままで良いのか?」「単独ではもたない」

 世の中が重い閉塞感からなんとか抜け出せないかと、もがいています。

「今のままで良いのか?」。良いわけがない。課題を見ずに先送りして解決することはない。必ず、追い詰められてしまうときが来る。
「自分だけでやっていけるのか?自分に都合の良い条件を人からもぎ取れば生き残れるのか?もうどこにも、単独でやっていけるほど余裕のあるところはない。単独ではもたない。協調が必要だ」
 国内を見ても、海外を見ても同じ課題に直面しています。
ユーロ危機
「誰が悪い、怠けているとなじって手を止めている猶予はない」
TPP
「単独で経済成長をめざす画を描けない。だけど商圏を広げて、互いの融通をつけていけば、経済成長の突破口になるかもしれない」
トヨタとBMWとの提携
互いに足を引っ張ってシェアを奪い合うよりも、市場の棲み分けをして得意分野を伸ばすことを優先すべき
大阪都構想
先は分からないけど、現状のままでは良くないことは分かっている。ここは変化に期待する。
 その他にも、「以前だったら、この組み合わせはないよなあ」という提携・協調の話しが多くなってきたように思います。私の身近なところでも、金融危機以降、「一緒にできることないかなあ」という話しは多くなりましたし、そういった話しの中から実際に形になって動き出したケースも出てきているようです。「お先は真っ暗」ではなく、連携の中で光りが見えてきそうな期待を持ちます。
 現在の環境では投資に対して、資産管理に関して、前向きに考える気にはならないけど、きっと検討するべき日はいつかくるはず。その時のために準備だけはしておきたい。
 このように考えている人はおそらくたくさんいらっしゃるのだと思います。
このユーロ危機が深刻化した2011年は、おそらく、私の投資人生の中で、何度も「あの時は・・」と振り返る印象深い年になると思います。この印象深い2011年を起点にして、「●●さんとお会いするきっかけになったのは2011年のユーロ危機の頃でしたね」と今後を一緒に振り返って懐かしむことが出来る人にできるだけたくさんお目にかかりたい。そう今思っています。
 現在、目をつむっている人がいても、「こっちに光が見えますよ」と案内できるように、私は目を見開いていたいと思います。