日銀頼みの株価・金利動向が続けば、投資参加者はいなくなる!!

 私の楽しみは、「今後、世の中の資金はどこに向かうのか」に思いをはせることです。株から資金が出ていけば株価は下がり、逆に入ってくれば株価は上がる。債券に資金が入り債券が買われれば金利は低下し、逆に債券から資金が出ていき債券が売られれば金利は上昇する。


 しかし、最近は私の楽しむ気持ちが盛り上がりません。


 株価は経済の先行きを映す鏡と言われてました。投資家は、企業収益の先行きを読み、先回りして株を買い、または売る。


 金利は経済の体温計と言われてました。景気が良くなるにつれて、金利は上昇し、景気が過熱すると体調を崩して金利が下がっていく。


 ところが、「マイナス金利付き量的・質的金融緩和の拡大」導入以降は、投資家のさまざまな思惑を読むのは大した意味がなく、日本の最大の投資家になってしまった「日銀」が株を買うのか、国債を買うのかだけを注目する相場展開が続いています。


 非常につまらない、私は退屈しています。


 このままでは、「勝手にやんなさいよ」と日銀の官製相場に嫌気がさして、ますます投資家の参加は減っていくでしょう。ある意味、金利をマイナス金利に封じ込め、株価を支えて、日本経済のためにと国債を買い、株を買い、リートを買う日銀も気の毒としか言い様がない。


 誰もハッピーにならない戦略は、「継続は可能」と強弁するには無理があると思います。

日銀はこれまでの金融政策に無理があったことを認めて、大いなる実験には改善の余地があることを認めて、持続可能な金融政策に戻すと宣言したほうがよいと思います。


 「できないことをできる」と言い張るのをやめると当初は混乱するかも知れませんが、今後も継続して金融緩和の環境を支えていく担保があれば、マーケットは柔軟に対応するだけの順応力はあると思います。